岩手県産 塩うに・焼うに・山田湾育ちのカキグラタン
¥8,100
岩手県産 塩うに・焼うにそれぞれ1個ずつと、山田湾育ちのかきグラタンが1パック入ったセットです。
名称_塩うに、焼うに
原材料_塩うに:キタムラサキウニ、塩/焼うに:キタムラサキウニ
採捕海域_岩手県沿岸
内容量_塩うに:100g/焼うに:80g
消費期限_解凍前 180日、解凍後 5日
保存方法_要冷凍(−18℃以下)
解凍方法_冷蔵庫内で約5~6時間解凍
名称_かきグラタン
原材料名_牛乳(岩手県岩泉産)、かき(岩手県山田産)、小麦粉、チーズ、玉ねぎ、ワイン、生クリーム、発酵バター、豚脂、食塩、パン粉、バジル、パプリカ/加工デンプン、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
内容量_1パック(2個入)
保存方法_要冷凍(−18℃以下)
加熱調理の必要性_加熱してお召し上がりください。
★焼きうにのお召し上がり方★
冷蔵庫内で約5~6時間解凍後、袋から取り出し、ラップを外し耐熱容器に移して再度ラップをかけ、レンジで約1分間温めてください。レンジの性能に違いがあるので加減を見て温めてください。
★お取り扱い上の注意★
解凍後は消費期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
一度解けたものを再び凍らせますと、味、品質、鮮度が落ちますのでご注意ください。
【塩うに】
「塩うに」は漁期の短いうにを美味しく味わうために編み出された昔ながらの製法です。その名の通り、うにと塩だけでつくられるため、凝縮された濃厚なうにの味わいが楽しめます。生うにと違い、冷凍保存が可能です。
菅原商店では、瓶詰め生うに同様、身崩れしていない形がしっかり残った色味の良いうにを原料としています。「塩うに」というと、しょっぱいうにを想像される方もおられますが、塩分を控えめに甘塩にこだわっております。ご飯のお供やおつまみにどうぞ。また、おにぎりの具材としても美味しく召し上がれます。
うに好きな方でも、生うにより塩うにを好まれる方もいらっしゃるほど。
三陸岩手の隠れた逸品をどうぞお楽しみください。
【焼うに】
「焼うに」は菅原商店で1つひとつていねいに加工して焼き上げた自慢の品です。
香ばしく焼き上げたうには、生うにや塩うにとまた違ったコクのある味わいで、上品な甘さとふんわり薫る磯の風味がたまりません。
そのまま少量の醤油を垂らしてもご飯に合いますし、炊き込みご飯や身をほぐして卵焼きにするのもよし、卵とじでうに丼にしてもおすすめです。
【山田湾育ちのカキグラタン】
山田湾で育った新鮮な牡蠣を主役に、脇を固める食材も岩手産にこだわりました。
生で出荷する一級品の牡蠣をオーブンで焼き、そのエキスをベースに岩手県の岩泉牛乳や宮古の塩などでクリーミーなグラタンに。
一つずつ丁寧に手作業で、牡蠣の殻の中にベシャメルソースと牡蠣の身を入れています。
大きな牡蠣が2個入っているので、ボリュームもたっぷりです。
盛岡のフレンチシェフ監修のちょっと贅沢な逸品です。